みなさんは、将来の病気や体質についてなんとなく、
『うちはがん家系だから』とか、『じいちゃん、ハゲているから』と理由で自分も
同じような道になる確率が高いと感じている人がいると思います。
具体的に
本当に自分がどんな病気のリスクが高くて、どんな体質なのか?
知りたいと思った事はないですか?
ご存知ですか?
今は感覚ではなく、今は簡単に遺伝子解析で自分のカラダわかる時代がきているのを。
しかも、キットを取り寄せ簡単に自分の唾液を送るだけで遺伝子解析を実施できます。
もっと自分の病気のリスクがわかればうれしいけど、
そんなことわかるの?
わかります。自分の遺伝子解析で自分の体質や病気を発症リスクを細かくわかります。実際、解析キットを使ってみましたので、体験談をお話しします。
目次
1.遺伝子解析からわかること
1-1.遺伝子とは?
1-2.遺伝子解析から何がわかるの?
2.情報解析キットを実際つかってみた感想
2-1. 私がユーグレナマイヘルスを選んだ理由
2-2.サービス内容(解析結果)
2-3.解析結果と自分のカラダを比較してみた。
1.遺伝子解析からわかること
では具体的に遺伝子解析についてかるーく知っておきましょう。
1-1.遺伝子とは
人間の体には多くの細胞からできており、細胞の中には核があります。核の中には
46の染色体があります。この染色体の中にDNAの分子が入っていて、
DNAは『グアニン』『アデニン』『チミン』『シトシン』の配列により、身体的特徴に関する情報を
この中に入っています。
難しくてよくわかりません
覚える必要はないです。
要は自分のカラダの設計図で、この設計図をみると
両親から受け継いだ遺伝子情報がわかります。
1-2.遺伝子解析からわかる事
わたしが実際に試したのはミドリムシの研究で有名なユーグレナの
『ユーグレナ・マイヘルス』です。
そのHPからみると下記のことがわかります。
両親から授かった自分のカラダの設計図である遺伝子は、基本的に生まれてから死ぬまで変わることはありません。
いわば、そのからだの設計図の特性をしることが遺伝子解析です。
1.自分のカラダの病気発症リスク(例えば食道がんにや脳卒中を発生するリスク)
2.自分の体質(太りやすいやハゲやすい、今はコロナの重症化リスクも)
自分の遺伝子に基づいて
しっかりとした対策を早い段階から始める事ができるようになります。
令和2年度版厚生労働省白書につると
2016年の
男性の平均寿命80.98年に対して、健康寿命は72.14年で差8.78年
醸成の平均寿命87.14年に対して、健康寿命は74.79年で差12.35年
健康寿命とは健康上を理由に日常生活が制限されることなく、生活できる期間です。
もちろん普段の正しい食生活や運動はもちろん大切ですが、遺伝子解析をすることで自分の発症しやいリスクに対して対策を打つことが可能となるのです
2.遺伝子解析キットを使ってみた感想
では巷にある遺伝子解析キットの中で何をえらんだらよいのでしょうか?
私はユーグレナマイヘルスの遺伝子解析キットを選びました。
2-1.私がユーグレナマイヘルスを選んだ理由
①検査が簡単
検査キットが届いたら、ID登録、必要書類と一緒に自分の唾液を送るだけ。
私の場合1か月程度で結果がわかりました。
②約300項目にわたる解析データの提示
病気の発症リスクから体質まで実に300項目にわたる遺伝子解析結果が得られます。
その結果、発症リスクが高い病気や逆に低い病気が一目でマイページで確認できます。
また、それらを対策の記載があります。
③解析データの更新
遺伝子解析データを更新を続けてくれます。
最近の例で言いますと
・COVID-19重症化リスク(みなさん気になりますよね)
・アキレス腱炎
・結婚初期の夫婦関係満足度(こんなのもわかるんですね)
・睡眠不足と判断能力
と続々とデータのアップデートがあります。
COVID-19なんてコロナウイルスのことですので、追加データのお知らせを受けた後すぐ読みました。
④検査結果の永久保存で個人情報の管理徹底
自分の大切な遺伝子情報です。無名の会社ではちょっと心配です。
ここも申し込むするにあたり重要視しました。ユーグレナは一部上場企業でミドリムシの研究でも有名です。最近ではカズレーザーさんのコマーシャルで有名です。
2-2.サービス内容(解析結果)
登録したIDとパスワードから自分のマイページに飛ぶと様々な切り口から自分のカラダについてわかります。
まず、健康リスクについて、循環器・心臓、がん、脳など12カテゴリーに分けられています。
その中で循環器・心臓の例でみると
私の場合糖尿病や腹部大動脈瘤などが遺伝子的に発症リスクが平均値よりも高いことがわかります。
画面上には貼り付けてありませんが、その他高い項目から平均の項目、低い項目が画面上で分かりやすく
表示されます。
気になる部分の詳細をみるをクリックしてみると
・この病名の説明
・自分の遺伝子が平均値と比較してリスクがどの程度高いのか?
・予防の為にあなたができること
・発症頻度
・あわせてみると良い項目
・遺伝要因の影響度
と様々な情報がわかります。
次に体質です。
みなさんの興味のある運動・ダイエットから、美容や免疫等色々興味深いテーマが並んでいます。
自分がどんな体質なのか?
ここの項目は上記をみておわかりになるとおり、運動は短距離、長距離どちらに向ているかとか、
運動後のインスリンの上昇をしやすいのか否か、自分の寿命(細胞の寿命)、胸の大きさ(男性は
気にならないと思いますが・・)、しみができやすい体質かどうか、ストレスを受けやすいかどうか・・。
どうですか?気になる項目があると思います。
遺伝子解析でこんなにも色々分かるとは驚きです。
2-3.解析結果と自分のカラダを比較してみた。
では、解析結果と自分の今時点のカラダと比べてみました。
感想は、
結構、自分にあてはまる、確かにと思う項目が多いです。
例えば、癌についてですが、
私の祖父、祖母はがんで亡くなっており、やはり遺伝的にもリスクが高いとでています。
また、脂肪がつきやすいところ、筋肉の柔軟性が低いタイプとか、汗のかきやすさとか、
あてはまる項目が多いです。
また、コロナの重症化しやすいとか、95歳までいきる可能性が高めとか、
データ結果をみていて、本当面白いですし、自分がどの病気のリスクが高いか興味深いです。
健康寿命を伸ばす上で、役に立つ、まさに自分のカラダの設計図を体に入れた
という感覚を味わえるででしょう。